カテゴリー:セルフリスペクト、自己肯定感、自信
どうしてうまくいかないことを繰り返し痛い目に合うんだろう? そう感じたときに読む記事

こんにちは、自信を高めるメンタルコーチ 平山です。人生でも、恋愛でも、仕事でも、同じ過ちをして、痛い目を経験したことがないでしょうか? …
詳細を見る不完全であることは、美しい!

こんにちは 自信を高めるメンタルコーチ平山です。今日も、自信をテーマに書きたいと思います。自信には、大きく分けると2つのタイプがあります。一つは、何かができ…
詳細を見る自信を持てるようになる方法 3

こんにちは自信をつけるメンタルコーチ 平山です。今日は、自信を持てるようになる方法 その3ということで、セルフイメージについてシェアしたいと思います。&nb…
詳細を見る自信を持てるようになる方法 2

こんにちは 自信をつけるメンタルコーチ 平山です。今日は自信を持てるようになる方法 その2をご紹介します。(参考記事:その1はこちら⇒世界で一番自信を持てるようになる方法 )自信を…
詳細を見る世界で一番自信を持てるようになる方法

こんにちは、自信をつけるメンタルコーチ 平山です。最近、自分の発する言葉って、めちゃめちゃ大切だなと思うんです。いろいろ体験したり、読んだりして、その確信が深まってきたのですが、&…
詳細を見る何か新しいことをするのに自信が持てない時。

こんにちは、自信をつけるメンタルコーチ 平山です。何か新しいことをするとき、失敗したらどうしよう~・・・ ('Д') と不安や恐れにかられること…
詳細を見る望まない状況が続くときに。

こんにちは自信をつけるメンタルコーチ 平山です。自信がないとき、自分には、そんなことをする資格がない。と止めることがありませんか?でも、ここで一つ考えてみたいものです。…
詳細を見る人生は心構え次第だ

人はみたいものしかみていない。(古代ローマの将軍、ジュリアスシーザーの言葉です。)そして、信じているもの、その前提に沿って意味づけをしています。何かを目にすると、出来事…
詳細を見るEverything else is secondary (すべては2の次だ)

こんにちは 自信をつけるメンタルコーチ 平山です。Steve jobs氏、のスタンフォード大学卒業のスピ―チいいですね~。僕は、特に死をテーマに語った最後の部分が好きで、何度も繰り返し聴いています。(12分頃)&nb…
詳細を見る