秘孔をつかれたときにはこうしよう

みなさん、お正月はどのように過ごされましたか?
僕は今、奈良の実家に帰っているのですが、
たまに両親と一緒に過ごすと、いつもとは違う体験ができて
それはそれは、とても奥ゆかしいのです。
うちの母は歯に衣を着せず思っていることをズバズバ言うタイプです。
帰省して1日、2日はとても歓迎モードなのですが、
だいたい3日目くらいから、拳をふるってきます、笑
そこまで言うか!?
と、苦笑したくなるときもありますが、
心理学の学びを実践するには、最強の実践相手なのです。
うちの母は、一番つかれたくないところを、平気でついてきます。
いつまで独身やってんだとか
コーチ?宗教?
教祖様でもなったんかとか
友人からはそうそうつかれないところを、いとも簡単に。
そう僕にとって母は、絶妙に秘孔をついてくる北斗神拳の達人、ラオウなのです、笑。
そんなうちのラオウと接していて、イラっ!ときたときに、いつも思い出すようにしていることがあります。
それは、「自分の地図と相手の地図は違う」ということ。
ひとそれぞれ、違うルール、基準、価値観を持っているということです。
普段、人と接していてるときも、ときにはイラっときたり、
反応するようなことがありますよね。
そんなときは、一つ深呼吸をして
「自分の地図と相手の地図は違う」
と頭で唱えます。
それから、
この人には、今どんな事情があるのだろう?
どんな想いでこのことを言っているのだろう?
とその言葉が出てきた裏の背景に意識を向けてみるのです。
そうすると、イラっと反応していたのが、しゃーないなあとなって、
自然と落ち着いてくることがあります。
うちの母と接しているときには、特にこのことを意識しています。
つかれたくないところをつかれると反応して、ついカチ~ン!と来るのですが、
その勢いにまかせたまま言い争ってしまうと、たいてい後味が悪い結末が待っています。
そして、あとで振り返って、言葉の背景に意識を向けてみると、
「子への愛情」なるものが見えてくるのです。
そうすると、なんだか申し訳なくなってきます。
そして、やはり母には勝てないなあと降参するしかないのです。
(母との対戦はいまだに課題ではありますが、)
秘孔をつかれたとき(イラっとすることを言われたとき)は、
反撃するという反応をする前に、
「自分の地図と相手の地図は違う」ということを思い出し、
相手の言葉の背景に意識を向けて深い意図に気づけるか?
これが大切だと思います。
でも、うちのラオウは本当に北斗神拳達人レベルなので、
だいたいにして「ひでぶー」、または「あべし~」
で終わってしまうんですけどね~、苦笑。 (‘Д’)
PRACTICE 、 PRACTICEですね~。
P.S.
あなたにとってのラオウは誰ですか?
by 自己卑下上等! 自己肯定感を高める 自己肯定感専門コーチ
平山 仁ー
本音を無視して生きていけるほど人生は短くない、
むしろあまりに長い。
だから人は本音に向き合う時がくるのだろう。
あなたの大切にしていることは何ですか?
1)個別セッション
期間限定価格にて提供中です。。(~2/19まで)
スカイプセッション 5,000円~ (初めての方対象)
詳細はこちらメニューをご参照ください。
2)お問い合わせについて
個人セッションに関するご質問やお申込み、その他ご質問などございましたら、
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
3)プロフィール
4)お客様の声
<参考記事>
■恋愛関連
☆どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?
この記事へのコメントはありません。