起業ストーリー Vol.6 (Last)

起業ストーリー Vol.5の続きです。 長々と書いちゃいましたが、これがラストです。2014年の春、心理学をベースとしたコーチングを学び始め、その学びの中で、とことん自分と向き合うということを…
詳細を見る”なきゃ”を”たい” に変える方法

数日前のブログで やら”なきゃ” より やり”たい” の方がやっていて楽しいし、はかどる、そしていつの間にかやりたいがやらなきゃになっているときがあり、そんなときはそのことに気づき、たい に変えていければな~ということを書きまし…
詳細を見るものごとの両面性をみて生きる

昔、中国の戦国時代 2000年以上前に荘子という思想家がいました。荘子は「両行」という概念を残しているようです。両行というのは、矛盾する両者をそのまま包み込み、ともに大切にしていく生き方。矛盾…
詳細を見る起業ストーリー Vol.5

ヒプノセラピーを受けて、過去世をみれなかった僕は、過去世をリーディングできるというスピリチャルカウンセラーさんに会うことになりました。もともと、ヒプノセラピーを受ける前は、過去世な…
詳細を見る30分読書 -世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方

昨日、ブログを書かなきゃと思って机に座っていたがなかなかアイデアが湧いてこないことを体験してみて、やらなきゃではなくやりたいで、取り組むのって大事だなって改めて感じたんですよ~そして、さっそく昨日気づいた…
詳細を見るあなたはあなたの人生を生きていますか?

寒いですね~。でも今日は晴れて良かった。ある看護師が末期患者と接するなかで、彼が口にする後悔の言葉をまとめたリストが紹介されていました。後悔することのTOP5は、、、&…
詳細を見る起業ストーリー Vol.3

起業ストーリー Vol.2からの続きです。パイプ破裂事件も収拾し、ようやく寝れると寝床についた深夜0:30過ぎ、玄関のチャイムが鳴り、ドアを開けるとそこには、夕方、僕が見下しまくったヤンキーがしかめっ面で…
詳細を見る