2016年 ブログ記事☆年間ベスト10

明けましておめでとうございます。 (^^♪
みなさんどんな正月をお過ごしですか?
2017年は、これまで学んできたことをどんどんアウトプットしていこうと思います。
ブログもより自由に好きなことを書いていこうと思うので楽しみです。
今年もよろしくお願い致します。
2017年をスタートさせるその前に、
2016年の年間ベスト10を発表しまーす!
おモチでも食べながら、見逃した記事を読んでちょ!
クリーンランゲージの威力を体感したセッションでした。
アトピー改善のため食事療法をしようと思うが、どうしても、すぐに制限していたものを食べてしまう。
もっと強い意志力を持ちたいというテーマでセッションをしてもらいましたが、意外な結末が。
このセッションを境に本当に楽に、食事制限生活に取り組めています。
男子限定で、恋愛におけるとても大切な情報をシェアしたのですが、「女性は見ないでね」と念押ししたのに、まあ、たくさんの女性に見られてしまいました。
見てはいけないと言われると人間は見たくなっちゃうんですね、笑
恋愛に超苦手意識を持っていた高校生のときに、七転八倒して奮闘した恋のお話です。
好きな人にはどうして本当にしたいことと違うことをしてしまうのか?
そんなことを考えるようになる原点となった青春の思い出をストーリーにしました。
4位 恐れは知ることで和らぐ
鹿児島で有名な心理療法士のうつ対策の講演に参加したときの感想です。
うつについて、知っておくことの大切さを、しみじみと感じました。
ずっと嫌っていた自身のアトピー体質のことを、心理学の学びを通して、だんだん受け入れられるようになっていきました。
アトピーは、何も自分を困らせようとして、発症しているのではない、そう深く気づいてから捉え方が変わっていきました。
6位 あなたは何を信じて生きていますか? 2人のメンターのはざまで
ちょうどこのころ、アンソニーロビンズと心屋さんの本を並行して読んでいました。
2人とも真逆のことを言っているように思えるんだけど、2人とも成功している。
どっちが自分にとっては合ってるのかな?
そんなことを考えながら書きました。
7位 アンチ引き寄せの法則
これは、グーグルなどの検索で閲覧数が伸びた記事です。
引き寄せの法則にアンチな方がいっぱいいるんだなーって改めて感じました。
ちなみに今の僕は、引き寄せの法則にアンチでも肯定でもありません。
ただ、なにかしらの力が働いているのは、間違いないなと実感しています。
8位 太陽系で一番難しい恋 <スペイン留学編> 第1話☆どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?
どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?
このことを痛感した20年前のスペインでの恋バナをストーリーにしました。
書いていると、20年前の思い出が、鮮明に思い浮かんできて、その時の切ない感情も蘇ってきました。
読者さんの暖かい応援に励まされながら、13話まで書ききることができました。
9位 しっぱいがいっぱい
2016年は失敗をいっぱい経験しようとスタートし、実際に目標が叶いまくってしまった2016年の出だしで書いた失敗への想い。
10位 自分に勇気を与えるマントラ
自分に自信がないとき、迷いが生じたときは、このマントラを唱えよう。
世界展開をあらかじめ目論んだ 外国語訛りのマントラを声と心の調律家みわちゃんの協力を得てお送りしました。
以上
TOP10でした~。
楽しいお正月を!
by 自己卑下上等! 自己肯定感を高める 自己肯定感専門コーチ
平山 仁ー
本音を無視して生きていけるほど人生は短くない、
むしろあまりに長い。
だから人は本音に向き合う時がくるのだろう。
あなたの大切にしていることは何ですか?
1)個別セッション
期間限定価格にて提供中です。
スカイプセッション 5,000円~ (初めての方対象)
詳細はこちらメニューをご参照ください。
2)お問い合わせについて
個人セッションに関するご質問やお申込み、その他ご質問などございましたら、
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
3)プロフィール
4)お客様の声
<参考記事>
■恋愛関連
☆どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?
この記事へのコメントはありません。