悔いのない人生とは、「間に合わせる」人生のこと。 心の底で願っていること、諦めそうなこと 今回の人生で、間に合わせよう、掴み取ろう! 本当の願いを掴み取るサポート!

世の中は複雑にみえても、やることはシンプルなのかも知れない

 

こんにちは

自信と恋愛力をUPするメンタルコーチの平山です。

 

中村天風さんが好きで、そこから天風さんを師事していた稲盛さんの本にたどり着いたんですけどこれがすごく良かったです。

「生き方」 稲盛和夫さん著

 

たくさんの気づきを頂けましたが、その中から一つ厳選してシェアしたいと思います。

 

 

その一つとはこれです。

 

ババン!

 

 

「動機善」

 

 

僕には、この言葉がとても印象に残りました。

 

稲盛さんは、新規事業に参入するとき、参入の動機に私心が混じっていないかを自分に厳しく問うたそうです。

(以下青字、本文より抜粋)

 

”「動機善ありや、私心なかりしか」

ということを何度も何度も自分の胸に問うては、その動機の真偽を自分に問い続けたのです。

そして半年後、ようやく自分の心の中には少しも邪なものはないことを確信し、DDI(現・KDDI)の設立に踏み切ったのです”

 

KDDIやauはこういう動機から設立、経営を続け、事業は成長していったんですね。

 

”KDDIとauの成功は世のため人のために役立ちたいという考え方が天祐を招いたものであり動機善であれば、かならずやことはなるということの証明にほかならない。私はそう考えています。」”

 

 

「正剣」を抜いたら成功、「邪剣」を抜いたら墓穴を掘る。

 

”世のため、人のためというきれいな心をベースにした思い、願望というのはかならず成就します。

それが最上の思いであるがゆえに、最良の結果がもたらされるのです。

逆に私利私欲に基づいた「濁った願望」は一旦は実現できても、一時的な成功で終わってしまう。”

 

 

何かをするときに、その動機が善いものであること、これがとても大切だといわれています。

いわれてみれば当たり前のことではありますが、そうはわかっていてもちょっと私心が入ってしまいそうなときがありませんか?

 

ちょっとくらいえーやーん

 

(‘Д’)

 

僕は、背筋を正される思いで読みました。

 

悪い動機で行ったことは、たとえ一時はうまくいったとしても、うまくいかないんですね。

 

 

 

そしてそして、

 

 

稲盛さんによると、人生には大元で統御している「見えざる手」というものがあるそうです。

それは、2つ。

 

一つは

運命

「人はそれぞれ固有の運命をもってこの世に生まれ、それがどのようなものであるかを知ることができないまま、運命に導かれ、あるいは促されて人生を生きていく。」

 

もう一つが

因果応報の法則

「よいことをすればよい結果が生じ、悪いことをすれば悪い結果が生まれる」

 

 

”「運命と因果律。その2つの大きな原理がだれの人生をも支配している。

運命を縦糸、因果応報の法則を横糸として、私たちの人生という布は織られているわけです。」

 

 

人生が運命どおりにいかないのは、因果律の持つ力がそこに働くから、

また、善行がかならずしもすぐに善果につながらないのは、そこに運命が干渉してくるから。

そして因果律の方が少し力が強いようです。

この2つの力が重なっているから法則は単純にはみえてこないんですね。

 

”ただ善い行いがいつでもすぐに良い結果となって現れるかというと、原因がすぐさま結果に結びつくことはほどんどない。

運命と因果応報の法則が互いに綾をなすようにして、人生を支配しているから。

 

それらは相互に干渉しあい、たとえば運命的に大変悪い時期に少しくらい良いことをしても、運命の強さにわずかばかりの善行が打ち消されて、良い結果には結びつかない。

 

同様に運命的に非常によい時期に少々悪いことをしても、なかなか悪因悪果とはならないー

そういうことがしばしばおこる。”

 

 

因果応報の法則というののが見えづらく、信じることが難しいのは、ものごとを短いスパンで捉えるから。

 

 

結果を焦るな、因果の帳尻はきちんと合う

”ある思いや行いが結果として表れてくるには、やはりそれ相応の時間がかかり、2年や3年といった短い単位では結果は出にくいものなのです。

しかしそれも二十年、三十年といった長い単位でみればきちんと因果の帳尻は合っているものです。”

 

”因果が応報するには時間がかかる。

このことを心して、結果を焦らず、日ごろから倦まずたゆまず、地道に善行を積み重ねるよう努めることが大切なのです。”

 

(ここまで)

 

読んでみてどうでしたか?

 

なになに? 抜粋しまくりで意味がわからない? もしそうならごめんね

 

僕は、なるほど~と唸っちゃいました。

 

そして、このように感じました。

 

 

起きている事象が複雑に見えても、やることはシンプルかも。

 

 

うまくいってるときも、

 

うまくいっていないときも、

 

何かを決めるときも、

 

誰かに何かを伝えるときも、

 

「動機が善であるか?」


このことに意識をおくことで、地に足をつけた人生を送っていけそうです。

 

あなたはどのように感じましたか?

 

 

P.S.

今、恋愛に苦手意識があっても、

自分に自信が持てなくても、

想いは伝えられるようになる!

無料のメールセミナーです、お気軽に登録ください

44296421 - cup of tea with notebook on the table.

 

by 人生も恋愛も鍵は自信にあり!   自信と恋愛力をUPする メンタルコーチ

  平山 仁ー 

  

自信をつけると、あなたが本来持っている魅力が内側から溢れ出す!

 

1)個別セッション

NEW

自信と恋愛力をUPさせる3か月集中プログラム 

こちら

 

 2)お問い合わせについて

個人セッションに関するご質問やお申込み、その他ご質問などございましたら、

こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

 

 3)プロフィール

平山 仁一プロフィール

 

4)お客様の声

お客様の声

 

<参考記事>

■恋愛関連

太陽系で一番難しい恋 第1話

太陽系で一番難しい恋 <スペイン留学編> 第1話 

☆どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。