自分に自信を取り戻し、心からの望みに命を使うサポート!

後悔しない人生を送るには、結局「恐れ」とどう向き合うかだと思う。

 

 

こんにちは

自信をつけるメンタルコーチ 平山です。

 

これまで自他ともにたくさんのセッションをしてきて思うこと。

 

それは、結局、恐れとどう向き合うかだなってことです。

 

人生でも恋愛でも止めているものは結局 恐れ なんですね。

 

やめたほうがいい!

 

誰かが自分を止めることもあるでしょう。 

 

でも、それを真に受けて留まるか、それとも動くのか、それを選択するのは自分自身。

 

だから、止めているのは、他の誰でもなく、自分自身なんですね。

 

 

うまくいかないということを何度か繰り返して経験すると、次もうまくいかないのでは?と思えてくる。

 

 

だって今までがそうだったから。

 

自分を止める強力なマントラです、笑

 

 

この言葉で、自分自身を止めることで、これ以上自分が傷つくことから守っているんですね。

 

でも、動かなければ何も変わらないわけで。 

 

そんなことは重々承知。

 

だから、人は悩む。

 

そして、

 

いずれその恐れと向き合うときがくるでしょう。

 

だいたい追い込まれたときに、笑。

 

 

 

 

僕たちは、自分自身をわかったつもりでいる。

 

この前も、この前も、ああだったのだから、今回もきっとこうなるに違いないと。

 

でも、本当にそうだろうか?

 

そうだと言い切れるだろうか?

 

と自問してみると、いややってみないとわからないなあと思っていることにも気づく。

 

やってみないとわからないけど、傷つくことが、もうこりごりだからやりたくないんです。

 

やりたいと思っていることも真実。

 

やりたくないと思っていることも真実。

 

 

こうして本当はしたいのに動けないという ぬる~い温泉 の中で、のぼせるまで浸かってしまうのだ、笑。

 

もう慣れ親しんでつまんないんだけど、少々凹むんだけど、大きくは傷つくことのない温泉の中で。

 

 

でも、自分が動かない限りは、何も動かないし変わらない。

 

そして、月日は矢のように過ぎていく。

 

人間、死ぬ間際に後悔するのは、何かをしたことではなく、「しなかったこと」と言われているが本当にそうだろう。

 

後悔しない人生を送れるかどうかは、

 

やってみたいけど、恐くてなかなか動けない。

 

これにどれだけ本気で向き合ってきたか?

 

自分の人生をどれだけ生きれたか? 

 

にかかっているのだと思う。

 

 

自分を生きなきゃウソなのだ。

 

 

そんなとき、

 

がむしゃらに頑張ることもひとつの方法でしょう。

 

そして、

 

もう一つ有効なのでは?と思う方法がある。

 

それは、

 

NLPで学んだ、Know nothing state (何も知らない状態) を日々の暮らしの中にも取り入れること。

 

☆評価判断を捨て、何も知らないという状態で、まっさらな目でものごとをみる。

 

☆過去どうだったからという評価判断を捨てる。

 

☆またこうなるのでは?といった憶測を捨てる。

 

☆自分の中心につながり、心を開き五感で感じ取る。

 

 

 

 

恐れで動けなくなってしまったとき、

 

今ココに戻り、まっさらな状態になることで、

 

前に進む力の存在に気づけるのかも知れません。

 

 

P.S.

 

関連参考記事:自分に勇気を与えるマントラ

 

 

今、恋愛に苦手意識があっても、

自分に自信が持てなくても、

楽しみながら、

好きな人との心の距離を近づけられる。

無料のメールセミナーです、お気軽に登録ください.

 

 

by 

 人生も恋愛も鍵は自信にあり!  

 自信をつけるメンタルコーチ

  平山 仁ー 

  

1)個別セッション

メニューは、こちらよりご参照ください。

 

 2)お問い合わせについて

個人セッションに関するご質問やお申込み、その他ご質問などございましたら、

こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

 

 3)プロフィール

平山 仁一プロフィール

 

4)お客様の声

お客様の声

 

<参考記事>

■恋愛関連

太陽系で一番難しい恋 第1話

太陽系で一番難しい恋 <スペイン留学編> 第1話 

☆どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。