私が私を生きる! 自分に自信を取り戻し、心からの望みに命を使うサポート。

人生は心構え次第だ

 

 

人はみたいものしかみていない。

 

(古代ローマの将軍、ジュリアスシーザーの言葉です。)

 

そして、信じているもの、その前提に沿って意味づけをしています。

 

何かを目にすると、

 

出来事 → 前提フィルターを通して → 解釈し意味づけ → 行動/反応  

 

このような流れがほぼ自動的にシャーっと走ります。

 

例えば、世の中は赤いという前提を持っていると、

赤いグラスのサングラスをかけて世の中を見ているようなもの。

 

もうみるものすべてが赤くみえてしまう。

 

前提を信じていれば信じているほど、濃い色のグラスのサングラスをかけているようなものだ。

 

かりに青いものをみたとしても、

 

見落としてしまうか

 

うーん、青っぽく見えなくもないけど~・・・

 

なんかやっぱり赤いで~。

 

となる。

 

ぼくたちは、信じているものをみてしまうんですね。

 

これはどうも脳の特性のようです。

 

 

この脳の特性を理解すると、

 

○○に対して、自分がどんな前提を持っているか?  

 

そうやって、自分の持っている前提に、気づくことって大事だなと感じています。

 

 

なぜなら、この前提が変わることで、見えるものが変わり、意味づけも変わっていくのだから。

 

 

僕が、会社員だったとき、顧客と自社の間に入って調整や交渉ごとをするような仕事をしていました。

 

何か問題が発生したら、ぼくが間に入って調整や交渉をしなければならなかったんです。

 

それが僕は本当に苦手でして・・・

 

もう、問題が起こるのが当たり前、毎日のように何か問題が発生するような職種だったので、問題が発生するたびに、ぼくはドギマギして、

 

どうしよう、 

 

 

( ゚Д゚)

 

 

どうしよう~~~   

 

( ;∀;)

 

 

 

といつも冷や冷やして頭を抱えていました。

 

そんなとき、顧客や自社の担当者とその問題について調整や交渉をするのですが、これがもう全〜然うまくいきませんでした。

 

 

今思うと、あのときのぼくは問題に対して

 

 

この問題はいったいどうなっちゃうんだろう????前提 を持っていたのだと思います。

 

 

いったいどうなることやら、、、

何かとんでもないことになるのではと恐れと不安にさいなまされながら仕事をやっていました。

 

そうすると、不安な要素ばかりが目についてしまうのです。

 

そのときの僕はすっかりへっぴり腰になっていて、そんなぼくのいうこうことを誰もまともに聞く気にならなかったのかもしれません、笑。

当然、調整や交渉もうまくいきません。

 

 

こんなことを何度も何度も痛い目ばかり経験しているとき、心理学を学び始め、僕はあることに気づいたのです。

 

それは、僕の持っている考え方がいけないのでは?

 

ということです。

 

そして、ぼくは問題に対する前提を変えるということを実践してみました。

 

具体的には、

 

この問題は必ず乗り越えられる!

 

そう考えて取り組むことにしたのです。

 

 

そうすると、まず見えるものが変わっていきました。

 

 

今まではみえていなかった解決の芽(解決の糸口)が小さく出てくるのがみえるようになりました。

 

 

それ以前のぼくは問題ばかりに意識がいくあまり、視野が狭くなっていて、周りがみえていなかったのでしょう。

 

だって、意識を向けたものにエネルギーを与えてしまうのだから。

 

 

問題は乗り越えられると、心構えをポジティブにもつことで、いままでみえなかったものがみえるようになりました。

幽霊ではありません。

 

そして、解決の糸口が生まれてくることに気づくほど、やっぱりこの問題は乗り越えられるなと、だんだん信念を強くしていくことができるようになったのです。

 

 

 

 

この問題は必ず乗り越えられる!

 

そう考えて取り組むことで、

 

見えるものが変わり、

 

 

自然と

 

口から出てくる言葉が変わり、

 

行動や振る舞いが変わっていたのでしょう。

 

いつの間にか問題をよりスムーズに調整できるようになっていました。

 

当社比ではありますが、笑 以前よりずっと仕事ができるようになったのです。

 

ものごとに、どういう前提で取り組むか?

 

その心構えがとても大事だと思うようになりました。

 

 

どうせやらなきゃいけないことはやるんです。

 

それが、

 

どれだけ恐かろうが、、、

 

不安だろうが、、、

 

自信がなかろうが。

 

 

であればです。

 

どうせやるのであれば、気持ちよく取り組みたいものですよね。

 

 

どんな前提を持っていれば、気持ちよく取り組めそうですか?

 

 

なかなかうまくいかないなあというとき、

 

自分がどんな前提で取り組んでいるか?

 

みつめてみるといいかもしれませんよ~。

 

 

そして、この前提って、コミュニケーションでもとても大事だと思うのですよ。

 

つい先日収録しました「聴くだけで自信がつく番組ー第2回目」では、人と接するときの前提の大切さについて、シェアをさせて頂きました。

 

これを実践することで、コミュニケーションの質が劇的に変わったというものです。

 

もしご興味があれば、お時間のあるときにみてみてくださいね。

 

 

P.S

自分はこれでいい! 

自分のことを深く肯定できるようになるプログラムのモニター様を募集中。

全セッションSKYPEのため、全国どこでも、自宅でお受けいただけます。

モニター価格で、とてもリーズナブルな価格で提供させて頂きます。

先着5名様、~2017/9/15

 

詳細はこちら

 

今、恋愛に苦手意識があっても、

自分に自信が持てなくても、

楽しみながら、

好きな人との心の距離を近づけられる。

無料のメールセミナーです、お気軽に登録ください.

 

 

by 

 人生も恋愛も鍵は自信にあり!  

 自信をつけるメンタルコーチ 

 平山 仁ー 

  

1)個別セッション

メニューは、こちらよりご参照ください。

 

 2)お問い合わせについて

個人セッションに関するご質問やお申込み、その他ご質問などございましたら、

こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

 

 3)プロフィール

平山 仁一プロフィール

 

4)お客様の声

お客様の声

 

<参考記事>

■恋愛関連

太陽系で一番難しい恋 第1話

太陽系で一番難しい恋 <スペイン留学編> 第1話 

☆どうして好きな人には伝えたいことをうまく伝えられないのか?

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。