夢を実現するためのシンプルな方法

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2019年、あなたは何を実現できたら、最高な一年だったと言えるでしょう???
実現したいことをどんどん叶えていく、そんな年にしていきましょうね♪
今日は、
この何かを実現するときに鍵となるシンプルなことをシェアしたいと思います。
一つは、”思い込み”の影響力について有名な話があります。
「1923年のこと。「空飛ぶフィンランド人」と言われたパーヴォ・ヌルミ選手が
1マイル4分10秒3という驚異的な記録を打ち立てました。
当時この記録を巡って、「もう2度とこの記録は破られないだろう」 「1マイル4分を切る記録は、人間の運動能力では不可能だ」というのが定説となっていました。
それから、31年経った1954年のことロジャーバニスターという選手が4分の壁を破り、3分59秒4という大記録を出したのです。
すると、そのわずか46日後には、3分58秒0というのを別のランナーが出し、その後1年のうちに37人ものランナーが4分を切り、翌年にはなんと300人のランナーが4分の壁を破って走ったのだそうです。」
誰にもできないと信じられていたことが、
たった一人の人ができたことを知ることで、
一人、また一人と増えて、
わずか数年で300人のランナーが達成できたというお話です。
またもう一つ、
フォードモーターの創業者 ヘンリーフォードの残したこんな名言があります。
できると思えばできる。
できないと思えばできない。
どちらにしても、その人が思ったことは正しい。
このストーリーやメッセージから読み取れるのは、
夢を叶えるのに大切なことは、
できると信じることができて、
それができるようになるまで行動を続けられるか
ということではないでしょうか?
できると信じることができるようになるには、
そのことをすでに達成した人、
または、
似たようなことを達成した人の事例を探して、
知るというのが助けとなるかも知れません。
私にはできそうにないと信じたままだと、
行動をなかなか始めないか、
行動を始めたとしても、続けるのが難しいように思います。
ちょっと失敗すれば、すぐにやめてしまうというように。
できると信じて行動を始める。
その過程で、失敗しても、
できそうにないと不安が湧いても、
できると信じて、行動を続ける。
行動を続けることで、
これは本当にできるかもと希望が見えてくる。
ますます行動を続ける。
手ごたえを感じてきて、これはできるに違いないと確信度合いが増してくる。
ますます行動を続ける。
そして
いつの日か本当にできてしまう。
私には無理かもと、
たじろいでしまうような大きな夢の実現は、
そんなプロセスを辿るものなのかもしれません。
実現したいという言葉
と
実現できるという思考
と
実現するための行動
この3つが一致し、
実現をするまであきらめずに行動を続けた人が、
夢を叶えていくのだと思います。
2019年、
あなたはどんなことを実現していきますか?
まずは、あなたがそのことを実現できるということを信じてあげてくださいね。
P.S.
あなたの「できる」が増していく願望実現力を高めるセッションを、
先着5名様限定で特別価格でご提供します。
今年の夢の実現にぜひお役立てください。
★無料メールセミナー
by
人生も恋愛も鍵は自尊心にあり!
セルフリスペクトを高める メンタルコーチ
平山 仁ー
1)個別セッション
メニューは、こちらよりご参照ください。
2)お問い合わせについて
個人セッションに関するご質問やお申込み、その他ご質問などございましたら、
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
3)プロフィール
4)お客様の声
5)よく読まれる記事
この記事へのコメントはありません。