自分に自信を取り戻し、心からの望みに命を使うサポート!

直感~幸せに導くナビゲーションシステム~「大富豪からの手紙」

 

こんにちは 

平山です。

 

今日は、ベストセラー作家 本田健さんの「大富豪の手紙」という本から、引き続き直感について、知っておくと役立ちそうと思ったことをシェアしたいと思います。

 

本田健さんは、前回ご紹介した本の著者、リン・ロビンソンさんと古くからの友人で、直感についてのセミナーも共同で開催されています。

(YOUTUBEの対談が面白かったので、記事の最後にリンクつけておきます。)

 

本田健さん「大富豪からの手紙」 ダイヤモンド社

 

 

 

大富豪からの手紙 | 本田 健 |本 | 通販 | Amazon

 

 

この本は、大富豪のおじいさんから残された手紙を受け取った孫が、その手紙を読みながら行動に移し、人生を変えていくというストーリーです。

 

直感は、9つある手紙の一つで、その他にも、「決断」や「偶然シンクロニシティ」など面白いテーマが満載でした。

 

このストーリーの「直感」の章から、要点を箇条書きにして、シェアしますね。

 

以下太字部分、本書から抜粋、おじいさんが手紙の中で孫に語りかけているので、話言葉になっています。)

 

・直感と言われても、それってただの「カン」かなと思っているかもしれない。

直感は「英知」であり、キミを幸せに導く、ナビゲーションシステムだといえる。

 

それは、「深いところですべてを知っている部分からの信号」だと思ってもいい。

だから、「キミにとって必要な信号しか送らないようになっている。

つまり、「自分にとって何が大事かは、その人の心と体がちゃんと知っている」ということだよ。

 

・では「直感」は、どうやって受け取るのか?

 

ワクワクする、ゾクっとする、身体が熱くなる、楽しくなっている、などが「直感からのサイン」なんだよ。幸せな人生を送りたいなら、直感を読み解く技術を身につけることが必要なんだ。

 

自分が進むべき方向にいるとき、人は自然と高揚感を感じるものだ。「これでいいんだ!」と、心も体もポジティブに感じるようになっている。

 

逆に、本来の自分から遠ざかると、イヤな気分になったり、なんとなく気分も落ち込むものだよ。

 

「この人と付き合うのは、やめた方がいいな」とうすうす感じながらも、ズルズルと関係を続けて、ひどい目に遭う。

「この会社は合わないな」と感じていたのに、いい条件にひかれて就職し、数年して心も体もボロボロになって辞めるハメになったりする。

 

本当はわかっていたのに、自分の直感を信じなかったために、後で「しまった!」と思うことは、誰しも一度や二度はあるはずだ。

理性やいろんな感情が邪魔して、「自分の内なる声」を聴けなかったわけだね。

 

直感はいつも「キミの幸せのため」に働いている。

だから、大切なのは、心の声に素直に従うことだよ。

 

理性ではよくわからないときでも、「心と体で得た直感に、人生をゆだねる勇気」を持つこと。

「なぜかわからないけど、直感にしたがってみよう」という感覚が大切なんだ。

 

 

・「決めるのが大事」だと前の手紙で言ったが、大切な局面で決断するときは、「理性や論理」で決めてはいけない。

決めるときは、「直感」で決めてみよう。

 

・大切なのはね、「直感の決断が正しいかどうかは、気にしないこと」だ。

なぜなら、「選んだあとに、全力を尽くすこと」が大切で、それさえできれば、たいていのことはなんとかなるからね。

 

・私は、これまで大切な局面で、何度も直感に頼ってきた。

 

一時的には、「失敗したかもしれない」と思ったこともあるが、あとから振り返ると、その決断が間違っていなかった、ということばかりだった。

 

・基本的な直感の使い方は、大きく分けて3つのステップがある。

 

1)目をつぶって、心を静かにする。

2)自分が決める内容をイメージする。

3)直感の答えが、どういう経路で来るかを見る。(あるいは感じる。)

 

・みんな、なんらかの情報をは受け取っているのに、それを「直感を受け取っている」と認識できていないだけ。

 

・直感を上手に使いこなす人は、心の底からの確信があるので、「いつも自分が選んだ道が最適だった」と考えます。

 

たとえ失敗しても、「きっと学ぶべきレッスンがあったんだ」ぐらいにしかとらえない。

そして、そこから、またやり直すんです。

 

だから行動し続けることができるというわけです。

途中で失敗することも多いですが、そこから、積極的に進みさえすれば、何も動かないときより、はるかに進むことができます。

 

(ここまで)

あなたにとって、新しい内容や興味深い内容はありましたか?

 

僕は、ちょっと前まで直感と聞くと、ただのカンくらいにしか思っていませんでした。

 

 

でも、ただのカンなのではなく、「深いところですべてを知っている部分からの信号」であり、幸せに導くナビゲーションシステムなんだそうです。

 

大事なことをただのカンには頼りたくはないですけど、そんな便利なナビゲーションシステムなのなら、もっと信じてもいいのかなと感じました。^^

 

 

この本の中で、特に自分にとって響いたのが、

「直感の決断が正しいかどうかは気にしないこと。選んだら、あとは全力を尽くすことが大切」

という部分です。 

 

なにか重要な選択をしなければならないとき、たった一つしかないであろう正解をみつけなきゃと、あーだ、こーだと悩んでしまうことがありませんか ? 

 

僕はしょっちゅうあります

 

でも、この選択は正しかったのだろうかと気にするのではなく、自分が選んだ選択にベストを尽くせばいいと知っていれば、もっと気軽に選べるようになりそうです。

 

答えは一つなのではなく、自分が選んだ答えを正解にしていけるような、心の態度が大切なのでしょうね。

 

 

(直感関連記事)

直感~直感は誰にでも来ているサイン~「直感で生きる」 | I AM OK COACHING (jinjin1204.com)

直感~直感が教えてくれている答えの確認方法~「直感で生きる」 | I AM OK COACHING (jinjin1204.com)

 

 

P.S.

本田健さんとリン・ロビンソンさんの対談動画では、直感を使って決断する3つの秘訣を紹介されていました。 ↓

 

 

 

 

by 

心からの願いに本気になるサポート!

I AM OKコーチ

平山 仁ー 

 

 

無料メールマガジン 「愛しい人生」

 

あなたの人生に気づきやヒントとなるようなことをメールで配信しています。

無料ですので、お気軽に登録してみてください。

 

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。